ツール解説記事
本記事は大会管理ツール「Tonamel」をまだ使ったことがない人向けに、なるべくわかりやすくTonamelの使い方を解説することを目指して執筆された記事です。
Tonamelの対戦形式「フリーフォーオール」がマジでめちゃめちゃ便利だということに気づきました。 備忘録も兼ねて、本記事ではポケモン関連の大会に使うことを前提に、Tonamelのフリーフォーオール機能について解説していきたいと思います。
都合ではてなブログを使ったことのない人にはてな記法を覚えてもらう必要が出てきたので書きました。
本記事は2021年8月25日~31日に行われたポケモンサークルの交流企画「ポサリンピック2021」に全体運営として参加していた僕の振り返り記事です。 バカ長記事第3弾。今回も長く書いてるのでそのときの気分によって文体がバラバラです。 全体の技術面担当と開…
本記事は、ゲーム配信や大会の様子の配信方法を配信初心者に習得してもらえるように書いている記事です。適宜必要な情報を拾ってください。 2021年8月25日~31日に行われたポケモンサークルの交流企画「ポサリンピック2021」で僕が実際に配信を行った経験を…
本記事は、最低限整ったはてなブログの作り方をはてなブログ初心者に習得してもらえるように書いている記事です。適宜必要な情報を拾ってください。 2021年8月25日~31日に行われたポケモンサークルの交流企画「ポサリンピック2021」で僕が実際にブログを執…
調べると既にCarl-botを説明した記事は日本語でもちらほらあるのですが、詳しく書いてあるところが少ない!!! ここはこの選択肢でいいよ~って言ってくれるだけで、それぞれの選択肢の意味を教えてくれる記事がなかったのでこの記事を書いています。