ほうこうレポート

ほうようポケモン、こうもりポケモン。

第14.5回なみオフ参加レポート

はじめに

本記事は第14.5回なみオフの参加レポートです。

なみオフはなみさんが主催している、ある種ホームパーティのような内容フリー寄りの交流オフ。
なみさん自身が5世代対戦しかり昔のコンテンツをメインで活動されていることもあって、令和の今では見られないコンテンツがポンポン出てきます。バトエンとか。いみわからん。
普段対戦オフの、それも運営ばかりしている身なので大変新鮮です。
なみさんとはおかしょーさん主催の5世代フリー対戦オフでお会いしました。
前回なみオフがこころのしずく杯と被って山形在住だったため行けなかったことを悲しんでいると、僕が空いている日に次は開催するぞとまで言ってくださってうれしかったです。

今回の詳しい情報は以下の通り。
twipla.jp

クロサナくんの紹介

こっちは主にその場にいらっしゃった方向けのやつ。
なんかいろいろやってるので、どれか重なるところがあったらぜひ仲良くしてくださいまし。
オフレポはオフ行ってない人に読ませるものであるという宗派なので、畳んでおきます。

表示する

1.大会運営
この辺の大会を運営してます↓
SVシングル・SVダブル・ポケカ・ポケモンGOあたり。
embrabat-report.net
volt-strike.com
note.com
medicham-jp.hatenablog.com
tonamel.com
tonamel.com


2.ポケモンの小説
こっそりひっそり書いてます。

embrabat-report.net

個人的に気に入ってるのはこの辺
embrabat-report.net
embrabat-report.net


3.ポケモンGOの対戦

血の気が多い話なのであまり多くは書きませんが。
変なポケモンが多くてめっちゃ面白いです。

embrabat-report.net


~開始まで

最速集合が11:45、会場準備なども含めとのことだったのでこの時間に集まりました。

諸々あって誘ったしろなと一緒に突入。
しろなは僕の同期世代であんまり昔の世代に絡んでいるやつではないのですが、興味ありとのことだったので連れてきました。

駅集合かられっつごー。

突入、いきなりのポケスタ

突入して10分で64が設置された(???)

初代スタジアムのもっさり6650を観戦していたらいつのまにか1時間。

自己紹介

一人一人自己紹介する形式。
あの頃の交流会だ……。
ポケサー時代の記憶が蘇りました。

自己紹介をすると、なみさんお手製のお菓子がお披露目。

デデンネのマカロン、ででろん。かわいい。

なみオフ開始。

バトエン

最初の催し物、バトエン。
バトエン……?

↓鉛筆転がすやつ。
[

いきなり特徴的すぎる。
レンタルパを袋から3本ガチャガチャしたのが上の画像。
強そう……?


着席すると説明文書が配られ、説明スタート。


基本ルール
転がして表に書いてあるわざを打つ!
4人が着席して、まさかのバトルロイヤル形式。
バトエンってそんなゲームだったんだ。

  • 付属のキャップが必要……?
  • バトエンって進化できるんだ。マジか。
    • しんかコマンドが出たら、下(左)の技を使える。

  • キャップをつけることで強化/弱体化を行う!??
    • これ考えた奴天才すぎんか。
  • ローカルルールの裁定が……! 長い……!
    • 昔のゲーム特有の公式ルールが緩すぎるやつ。
  • キャップをつけることでわざマシンを再現している……!?
    • 天才すぎる。考えた奴が。


ゲーム進行は紙に書いて行う。


前に一瞬立ち上がりかけた、アナログコマスター企画みたいになってるな。


対戦は勝った

ちきゅうなげ、自分HP分ダメージなのに100に統一されてるため一撃必殺に成り上がってる。最強。
最初の会の一番初めが自爆だったのは酷かった。かわいそう。

かるた

なんか並べられている……?

と思ったら、いきなり初代の図鑑が起動する音


『ちゅうごくの いいつたえにある でんせつの ポケモン。ものすごい スピードで はしるという。』


は?


全ポケモンの図鑑音声を作った人がいたらしい。
推定アニメの図鑑音声の切り抜き? 他にも同じ音声の媒体あったっけ。
ほなやるかとのことでカルタがオリジナル作成されて、これ
つ、強すぎる……。
オリジナルかるたて。

流すのはなみさんがスピーカーから流していましたが、多分スマホからランダム再生してるのかな。


僕はバトエンでHPを消費してしまったため観戦していましたが、すごい。

マッギョ福笑い


参加者の1人、Fさんがマッギョ好きとのことで現れた企画。
市販の福笑いだけでは飽き足らず、ホワイトボードとマグネットでマッギョの福笑いをこれまた手作り。
なみさんすごい。



確か僕が作ったのが最初の画像の下側。
この頃は、はい今目のパーツを渡しました!とかやってたのでうまい顔を作ろうガチ対戦みたいになってた。
マッギョ好きすぎるマッギョマスターもいたし。
その後パーツを言わなくなった途端に、目と口と上の黄色い丸がわからなすぎて事故が多発。
これが本来の福笑いだよなと笑い合ったりした。

あとここで、参加者の1人あんどーさんのお子さんが緊急参戦。
なんかめちゃくちゃ上手かったりご贔屓ゲームマスターをしていたりして、これだけで1日分笑った。




ドンファンレース大会

この時点で既に3時くらい。
まじか。

そろそろやるか……!ということで、再び会場を暗くして64がセットされる。

ドンファンのぐるぐるレース、というミニゲームがポケスタありまして。
このちっちゃい箱庭をドンファンがぐるぐる回るだけなんですけど、

  • 他プレイヤーを邪魔する「すなけむり」を設置する
  • 「すなけむり」は一周した時の順位が低い順に多くもらえる
  • ラストラップの「すなけむり」は加速が入る

というこの三要素に加えて、基本の箱庭にインコースとアウトコースがあるので

めちゃくちゃ実力ゲーに昇華している神ゲーです。
ポケモンGOといい、シンプルすぎるゲームが実力ゲーなのが好きすぎる。




なんと今回は(前回も)
なみさんが馬券を作っており、決勝戦ではこれで順位を予想するというイベントがありました。

競馬未経験なのになんでポケモン関連で馬券を2回見たことがあるんですかね……(黒馬記念となみオフ)

予選1レース目で僕は参加。
勝ちました。
人誘って何回かやってるんでね!


わーい決勝進出

負けました。
中盤までは一位独走してたものの、6週目くらいでギリギリ攻めようとしてすなけむりに当たってしまいました。かなしい。

馬券を書いてる暇な間に行われた、いあいぎりがっせんは勝ったんですけどね……。
これで勝ったせいで結構僕に馬券入れてくれてた人いたっぽい;;

ポケスタ金銀・他のミニゲーム

ついでに他のミニゲームもいろいろやった。

ラッキーのタマゴだいさくせん
80後半までしかとれない。むずい。
Fさんが最高難易度をパーフェクトクリアしてた。うますぎる……


他はデリバードとゴルバットでフツーに負けたり、オオタチを何回やっても僕がボコボコにしたりした。
オオタチだけ得意すぎ男。

ポッ拳・その他・雑談

あとはスマブラやってるのを眺めながらこのオフレポ書いたり、
ポッ拳でサーナイト陰キャしたり、
FさんがGBLを昔やっていたらしいのでその話で盛り上がったりした。

Fさん、マッギョ好きすぎる人なのでポケモンGOに大変向いている。
硬いポケモンはなんだかんだ強い。
コミュデイの約束もしちゃったし会えてよかった人No1かもしれない。

なんだかんだで6時になって、30分で皆で片づけをして撤退した。

帰宅

なみさん率いる全体の二次会には顔を出さず、しろなと二人で飲んで帰った。
2つほど二人で持っているオフがあるので、会議するかということで。
ついでにその他諸々も話せてよかった。会話波長の合うやつとサシでしゃべるのが一番楽しい。
誘った身としてはなみオフ楽しかったよと言ってくれたのは嬉しいところ。

その他雑感

名札について

なみオフ、名札がすげーです。

  • ポストカードサイズの名札、でかくてみやすい!!!
    • これ他のオフでも真似できますよ。
  • てかポストカードほんとに入れてる、かわいい!!
  • 裏に一人ひとりメッセージ書いてある(すごすぎて発狂)

これね。
普通の名札に比べるとかなり割高にはなるので(そりゃそう)
選択という感じですが。
交流系のオフにはかなり合うかも。

目立つ格好をしよう。

オフで会って覚えている方はわかるかもしれませんが、今日もあの格好でした。
知り合いにはなんだおまえwみたいな感じでよく言われますが、僕は自信もってあの格好してます。
普段は「運営は目立つほうが呼びやすくていいんで」と言っていますが、参加者でもやっぱり目立つ格好は得だなと思いました。
なみさんも半年ぶりに合うはずなのに一瞬で「あ、クロサナさんだー」と言ってもらえたし。
竜巻さんにも「お会いしましたよね……?」って言われたし。
人に覚えてもらうっていうのはめちゃくちゃ得なことなので、そこにブーストを掛けられる目立つ衣装は戦略的に大事だと思いました。

久しぶりの参加者

僕は大会や交流会には顔を出すものの、基本的に参加しません。
負けたら悔しい!が勝ってしまう性格なのに別にそんな強くもなんともないので、参加しても気分的に損が勝っちゃうという理由がありまして。
交流オフでも結局勝ちたくなっちゃうのもあるし、運営としてせっせこ働いているのが落ち着く性分なのもあり。
参加者側として参加するのがかなり久しぶりでした。
ほぼ知らない人だらけの環境なのもあって前日は楽しめるか結構不安になったりもしてたんですが、
ご覧のように楽しかったです。
普段とは少し違う/知らないポケモンの顔が見たい、というのがポケモンにかかわる動機なので、それがばっちり満たせる会でした。
なみさんが途中で言っていた、「うちは新鮮な企画しか出さないんで」というセリフが(状況的に冗談だとは思うんですが)すごく印象に残っています。
いつも新しい企画が溢れているなら、また次に行っても退屈しなさそう。新しいポケモンの顔が見られる。
予定が合えば行きたいです。

7月12日はGBLオフがあるのでいけません(誘導)
(どうせ他に運営が入ることも考えられるので気にしないでください)

おわりに

たのしかったです!
とっても!!
僕のまだ知らないポケットモンスターがそこにあって、大変僕好みの時間でした。
またお邪魔します。