ほうこうレポート

ほうようポケモン、こうもりポケモン。

iPhoneの画面を共有しているときの通知を止めたい!|通知が来ない! ←これ解決可能です。

はじめに

Discordなんかでスマホの画面を共有しているときに、通知気になりますよね。
人には見られたくない、だとか。
逆に共有中に通知が来なかったせいで大事な通知に気づけなくて困っただとか。

これ、実はとある設定をいじるだけで解決します。


「通知」内の「画面共有」の項目

僕の環境がiPhoneなので、iPhone環境だけの話です。
他スマホの人は、わかりませんが同様の設定がないか探してみてください。


まず、iPhone本体の設定を開いて

「通知」を選択します。





「画面共有」の項目があるので、タップしましょう。





ここが

オフ画面共有中のみ、通知が来ません。
オン画面共有中でも通知が来ます。






この項目はすごくて、画面共有をしていないときの設定には一切影響を与えません。
画面共有をしている時だけ、自動で、通知が来なくなる設定に切り替わります。



おわりに

これめちゃくちゃ便利に使っているんですが、あまり知らない人が多い気がします。
おやすみモードとかいりません。

ご質問など

本記事についてのご質問などがありましたら、下記のTwitterアカウントのDMまでご連絡ください。
対応させていただきます。

※商業DMに紛れていて気付かない場合があるかもしれません。
1日経って反応がなければ気づいていないので、メンションなどしていただけるとご対応できるかと思います。
お手数をおかけします。

アカウント:@kurosana309637