ほうこうレポート

ほうようポケモン、こうもりポケモン。

【運営】ポケモンサークルの新歓テンプレート

はじめに

一昨年ポケモンサークルで新歓係をやっていました。クロサナです。
いきなりなんですけど、
サークルにとって新歓って大事ですよね!

大事な新入生をサークルにたくさん迎えたい。
サークルをもっと盛り上げたい。
ポケモンサークルもその例外ではなく、新歓はサークルの勢いを決める大事な期間です。

ただ、実際新歓をする立場になると、難しいと思います。
何から始めたらいいやら、分からないはずです。

従っておけば最低限新歓っぽいことができるんじゃないかな?というものを伝える目的で書かれたのが本記事です。
注意
n年前の情報なので脳死で従っちゃダメですよ!!!!!!!!!!
きちんと、他にもやるべきことはないのか考えることは必要です。
この記事が考え始める最初の一歩になればいいなと思っています。

ざっくりとした流れ

まずは全体の流れを確認します。

スマホ版だと備考とか見づらいかも。パソコンとかでかい画面で見るか、横向きにして下さい。すんません。

時期 やること 備考
その他の時期 普段の活動を発信 各種SNSで、普段からどんな活動があるかを発信しておきます。
2月~3月 SNSで発信する。 合格発表の日付を調べる必要あり。
3月 大学が用意する新歓があれば、手続する 各自調べてください。
3月 新歓用の説明スライド・イベントの準備 1ヶ月前から練り始めます。
3月 ポスター準備 結構時間かかります。
3月 新歓ブログ執筆 1年生が自分だけである程度情報を得られるように、あるとよいです。
4月頭 サークル説明会 対面のものは大学に依ります。
オンラインなら、Zoomなどで行います。
4月頭 質問箱などを運営 Twitterなら質問箱やDMなど、新入生が気軽に質問できる場を用意しましょう。
4月中盤
 ~終盤
新歓イベント 体験期間です。
ここで楽しんでもらえるかがカギ。
いろんなポケモン好きに対応できるように、いろんなイベントを用意すると吉。
5月以降 1年生たちにも勧誘を手伝ってもらう 強制はもちろんダメですが、同学年同士のほうが勧誘成功率高いです。
さらなるメンバー獲得!

まぁ多分ざっくりこんな感じです。全部を完璧にやる必要があるかはわかりませんが。
大学とかサークルによって前後したりすると思うので、細かく確認しましょう。

以降でそれぞれの内容やコツについて、詳しく見ていきます。

SNSでの発信

こういうやつをやりましょう。

コツは主に4つ。

  • ハッシュタグをたくさん使う!
    • 新入生はハッシュタグで見つけることも割と多いみたいです。
  • 合格発表の時期に合わせる!
    • 新入生がサークルを探し始めるのは、合格発表の後すぐのケースもあります。
    • 大学によっては、滑り止め入学の人を対象にするために、他の大学の合格発表に合わせる必要もあるかもしれません。
  • ターゲットを想定する!
    • 例えば、「今回はガチ勢に振り向いてほしいから実績をたくさん載せたツイートをしよう」とか。
    • ポケモン好きにはたくさん種類があるので、それぞれに刺さるツイートをしましょう。
  • 何度も投稿する!
    • 最悪同じ文面でもいいです。何度も投稿して、なるべく目に触れる機会を増やしましょう。
    • 2月~3月と書きましたが、この期間に限らず新歓期間中はたくさん投稿しましょう。
    • 4月から新歓を意識し始めた!もう手遅れ??ってなってる人も、とりあえずこの投稿だけはやりましょう。
    • 活動風景の写真とかもあるといいかも。

新歓の手続き

大学に依るので調べてください。
分からないですが、多分大学主催でサークル合同新歓会みたいなのがあると思います。多分。
早めに情報収集して、申請しておきましょう。

新歓ポスター

正直ここは僕にはどうにもできません。
絵も描けないし。オンライン世代だったし。
他のサークルの案を見るために、サークルの公式アカウントをまとめてるリストを紹介しておきます。
こちら

新歓用ブログ

↓こういうやつです。(元pokerikadaiレイさんから借りました、ありがとうございます)
note.com

  • ポケモンサークルで普段やっていること
  • ポケモンサークルに入ってよかった~~ってこと

とかを書きます。
場所は自分のブログがあればそこか、サークル公式ブログがあればそこか、適当に選びます。
素直な気持ちを書きつづれば新入生には伝わるはずです。あと親しみも持ってもらえます。
あんまりよく思っていないが新歓をやらなきゃいけない場合は、まぁ書かなくていいです。

新歓用スライド・サークル説明会

対面にしろオンラインにしろ、説明会はやったほうがいいです。
最低限書くべきなのは

  • どんな活動をしているのか
    • 色んなポケ活やってます!とか、他大と交流してます!とか。
  • 新歓のイベントをいつ行うのか
  • SNSの公式アカウントなど

あとは見やすいようにスライドを頑張って作りましょう。

ちなみに、オンラインでの説明会は「Zoom」がおすすめです。
Discordをオンラインの活動場所にしているサークルも多いと思いますが(2023年現在)
Discordは初見さんにとって使い方が全然わかりません!
大学でオンライン授業などに使われているものを使うようにしましょう。
開催側の操作をきちんと確認することも忘れずに(1敗)

↓僕が2年前に使ったやつです。参考になるかも(?)
drive.google.com

質問箱

地味なようですが、質問箱などの運営はめちゃめちゃ大事です。
1年生の立場に立った時に、上級生に質問するのって難しいと思います。
なので、公式アカウントのDMだとか、その他匿名で質問できる場所があるだけで1年生は接触しやすいはず。
定期的に質問が来ているか確認だけしましょう!(n敗)

新歓イベント

新歓の花形ですね!
新歓というと皆さんこれを思い浮かべると思います。

意識することとしては
特定の層しか楽しめない遊びをやらない!

例えば、ガチ対戦会をやります!とかは、対戦特化サークル以外ではやらないほうがいいです。
企画の内容で来る人を狭めてしまうのはとてももったいないです。
クイズ企画だとか、誰でも参加できるようにレンタルパを作っておくだとか、がんばって何とかして工夫しましょう。
ただ一方で、対戦勢だとかを蔑ろにしすぎるのもまたよくないことです。
対戦もまた立派なポケモンの楽しみ方。平等に尊重していきましょう。

企画の例↓

表示する



例題
docs.google.com

反省
drive.google.com


※この企画使うなら、画像は好きに使っていただいて大丈夫です。特に連絡要りません。

表示する

明日16日は新歓企画第2弾マルチ会を行います!
指振りマルチと、特殊ルールなマルチの二つの企画です
レンタルパーティを使うので、ソードシールドを持っていれば特に準備は要りません
新歓LINEグループに入りDiscordサーバーに参加する必要があるので、参加したい方は新歓LINE参加希望のDMをください

企画の選び方は、新歓に限らずポケモンサークル運営の難しいポイントです。がんばりましょう。
↓前書いた、ポケモンサークルの運営を総括した記事も参考にしてもらえれば。
kurobasana.hatenadiary.jp

新歓期間以降の勧誘活動

ポケモンサークルは結構年中受け付けてるところも多いと思います。
新歓期間が終わっても勧誘活動は続くのですが、
1年生にも手伝ってもらいましょう。
1年生も、入会してしまえば立派なサークル員です。
サークルみんなで協力して盛り上げていきましょう。
具体的には、1年生たちにポケモン好きな人がいたら誘っといて!っていうだけで大丈夫です。
口コミ、思ってるより効果あります。

心構え

心構えって言っても気合出せ!みたいな話ではなくて、その逆です。
ポケモンサークルは楽しく遊ぶ場所です。
運営もメンバーである以上、楽しく遊んでもいいと僕は考えています。
もちろん運営を任された以上、責任はしっかり全うするべきだとは思います。
ただ、一人で仕事を抱え込んだり、必要以上の負担をして無理したりしなければいけないほどの場所ではないはずです。
サークルは趣味であって、運営は半分くらいボランティアです。
もちろん僕としてはポケモンサークルがずっと続いていくことを願っていますが、無理はしないでください。

あと、バイトとかやってなければ初めて人と一緒に仕事するよって人もいるかもしれません。
下の記事にはそういったトラブルについて書いておいたつもりです。トラブルに直面したら思い出してくれると嬉しいです。
kurobasana.hatenadiary.jp

おわりに

もしこの記事が役に立ったなら、僕には感謝しなくてもいいです。
代わりにこの記事をどこかにメモしておいて、次の代に教えてあげてください。
次の代も何かしらこの記事で助かるところがあると思います。
ポケモンサークルの運営、がんばってください。応援しています。

宣伝

実はこのブログでは、ポケモンサークルの運営について便利な情報なんかを書いています。
運営に役立つツールの使い方とか、クイズを作るコツとか、全国規模の企画の反省とか、まぁ色々です。
ポケモンサークルの運営に困ったら、このブログに何か知見が落ちているかもしれません。お役に立てれば幸いです。
逆になにも落ちていなかったら、まだ見ぬ後輩たちのために知見を残しておいてあげて下さい。

kurobasana.hatenadiary.jp